自分流儀のダンディズム♪

メンズファッション・映画・音楽など好きなことを好きなように綴っています

知っているようで知らないかも?でも知っておくべき食事のマナー10選☆

スポンサーリンク

 

 

 

 

三谷幸喜の傑作ドラマ「王様のレストラン」で主人公の伝説のギャルソン千石が、「ここは食事楽しむ場です。腹がすいたら食べればいい。飯を食うのにルールなんてありません」という場面が出て来ます。

 

確かにそれはそうですね。緊張してガチガチになって食べるより、ルールやマナーなんぞ気にしないで好きなものを好きなだけ食べる、それが一番自然で美味しく味わえますよね。

 

とは言ってもやはり普段生活していると、食事マナーを守るべき場に出かけることもあります。そんなとき人に不快感を与えないためにも、最低限のマナーだけは覚えておきたいですね。

 

何も難しいことではありません、ほんの基本的なことを抑えておくだけで、食事の場での緊張感から解放されるのでご安心を!

 

日本における食事の概念とは?

 

日本では古来より飲食行為は、儀式の性格を持って来ました。「神仏へのお供え」というかたちで食物を集め、その後に会衆がそれを分けあって食しました。

 

 お酒のことを「お神酒」と呼ぶ風習もこの儀式から発生したものです。

 

その中で「作法」と称され古くから守られてきた決まりはたくさんあります。ところが「儀式」としての成り立ちは古くからのものですが、「マナー」という観念の大切さはやはり、欧米でより強く認識されているようです。

 

 

事実イギリスの「イートン」や「ハーロー」などのパブリック・・スクール、アメリカのアイビー8校などでも、食事のマナーを厳しくしています。

 

そこであくまで知っているようで、知られていない礼儀上のマナーをいくつかあげてみましょう。

 

          

          f:id:rintaro95:20161203195632p:plain

 

ホテルやレストランでは?

 

テーブルについたらナプキンは膝の上に

 

案内されてテーブルについたら、ナプキンは二つ折りにして、折り目が手前に来るように膝の上に置くのがマナーです。

 

くれぐれもお話しに夢中になって、料理が運ばれてから慌ててナプキンを手にしないように!

 

テーブルにつくというのは、いつでも食事する準備が出来たという意味です。 

 

食べ終わってもナプキンはたたまない

 

食べ終わったあと使ったナプキンを、綺麗にたたむのがマナーそんな風に思いがちですが、ナプキンをたたむのは食事が美味しくなかったという意味になります。

 

 さり気なく適当にテーブルの上に置いておきましょう。

 

テーブルの上には何も置かない

 

女性の中にはバッグや、ポーチをテーブルの上に置く方を時々見掛けますが、バッグは本来運搬道具なのでテーブル置くことはマナー違反になります。

 

もちろん男性の携帯電話もこれに含まれます。

 

ワインを注いでもらうときグラスは手に持たない

 

日本酒やビールの場合などは、グラスやお猪口など手に持って注いでもらいますが、特にレストランのスタッフに注いでもらうときは、手に持ったり手を添えたりしないようにしましょう!

 

乾杯のときグラスは合わさない

 

美味しいワインやシャンパンを飲むとき、思わずいつもの癖でグラスを合わせがちですね。

 

ところがレストランのワイングラスやシャンパーニュグラスは、高価なものや繊細なものも多く合わせると割れてしまうこともあります。

 

グラスが割れてしまうとせっかくの雰囲気も壊れてしまうので気をつけたいですね!

 

           

 

          f:id:rintaro95:20161203200940p:plain

 

和食のお店では?

 

箸をつけるのは左から

 

たくさんの料理が並んだ場合など、さてどれから箸をつけるのか迷いますね。お好きなものから食べるのもいいですが、基本和食は左から右へと味が徐々に濃くなるように、配膳されています。

 

いきなり濃い味のものを食べると、うす味ものを食べても味が分かりにくいですね。 迷ったときは左から!この基本を覚えておくだけで料理が一層美味しく頂けますよ。

 

お刺身は白身から

 

コース料理などではお刺身盛合せてあることが多いですが、そんなときはまず白身やいかなどたんぱくな味のものから。

 

そして貝類や赤身の順で食べましょう。

 これも左から食べるのと同じように、たんぱくな味から濃い味へと食べたほうが素材を吟味することも出来ますね。

 

手皿はしない

 

食べ物を口に運ぶときお箸を持つ手の反対の手を口に添えて、食べるのは一見上品そうに見えますがこれはマナー違反です。

 

和食の場合は料理を運ぶときに盆に乗せず、手で直接持つ「手盆」と食べるときの「手皿」はマナー違反なので注意しましょう!

 

逆さ箸はしない

 

大皿の料理を取り分けるとき使っていたお箸を逆さに持って、取り分ける方がおられますが、今まで手に持っていた部分で料理を取り分けるのは、相手に失礼にあたります。

 

 

「寄せ箸」「迷い箸」なども避けたい行動です。「箸使いで育ちが分かる」という言葉もあります。

 

こんなときは 取り分け用のお箸をお店の人に、貰ってからにしましょう!

 

椀物のふたは裏返しにしない

 

椀物や煮物などふたのついた器で出せれた料理は、食べ終わったらふたは元通りにしておきましょう。

 

飲み終わった椀物のふたを裏返して、置く方もおられますがこれもマナー違反にあたります。

 

特に貝の殻などを乗せないように気をつけて下さい!

 

 

         f:id:rintaro95:20161203202321p:plain

 

 

食事は楽しむことが基本です。特に家族や親しい人との食事はリラックスして楽しみたいですね。

 

ただやはりしかるべき場所でしかるべき方との会食する機会もあります。

 

 そんなときに大人としての立ち居振る舞いは普段から身につけておきたいものですね。

 

 

 

 

 

 

rintaro95.hateblo.jp

 

 

rintaro95.hateblo.jp

 

 

rintaro95.hateblo.jp

 

 

rintaro95.hateblo.jp

  •